ガジェット

PCデスク周りのガジェット類

自粛のためにPC周辺を若干強化・整理したので、これを機にいろいろ紹介する。個々を深く掘り下げたりはしないので、駆け足で。PC自体はなんの変哲もないBTOパソコンなので割愛。

PCデスクで使っているものたち

PCデスク:IKEA FREDDE

IKEAの「FREDDE フレッデ」という商品。店舗で一目惚れして購入。

これぞギーク向けPCデスクと言わんばかりのデザインと性能。

  • ディスプレイを置く段差
  • 上下左右に設置された収納力抜群の棚
  • ケーブルを通すための穴やフック
  • 飲み物などを置くためのカップホルダー
    (IKEAのワイヤレス充電器を埋め込むことも可能)

ディスプレイ:acer 27インチ

デュアルディスプレイ環境で、27インチ×2。前は3枚だったりの時期もあったけど、机の構造上これ以上入らなくて2枚。シングルに比べて圧倒的に作業効率がが上がるので推奨。どっかの調査によると生産性が1.4倍になるとかいうデータもあるらしい。

基本左側がメインでこちらで作業。右側は動画再生したり、DiscordやTwitterが常駐している。

キーボード:Logicool G913-LN

Logicoolの光るワイヤレスキーボード。俗にいう「赤軸」に近い打鍵感で、めちゃくちゃ心地よい使用感。

かなり薄めのデザイン、メタリックな質感でカッコいい。光り方のアニメーションは多く用意されていて、押したところが光ったり全体をレインボーにウェーブさせたりなど様々。

マクロキーが5つ×3セット使えて、アプリの起動や一連のキー操作などを登録できて非常に便利。

右上にメディアコントロールのエリアがあり、音量調節ができるダイヤルや、再生/停止、スキップ、ミュートなどが可能。これも絶妙に便利で重宝している。

マウス:Logicool G502WL

Logicoolの光るワイヤレスマウス。

ロゴが光る。Logicool製品は「Logitech G HUB」というソフトウェアで一括管理でき、そこで他のデバイスと連動させて光り方を統一させられる。

ゲーミングマウスということでボタンがたくさん付いてるけど平常時は大して使いこなせない。ゲームするときは結構便利。

ヘッドセット:Logicool G933s

Logicoolの光るワイヤレスヘッドセット。

光るけど、付けている自分からは一切見えないので全く意味はない。

音の遅延は体感レベルでは一切感じない。背面にボタンとダイヤルがついていて、色んな操作を登録したり音量調節ができる。付属しているマイクはスムーズに展開-収納を切り替えられ、収納すると自動でミュート状態になる。

無線のヘッドセットはキーボードやマウスに比べて圧倒的に便利。動画視聴や通話中にちょっと席を立ったり物を取りに行ったりするためにいちいち外して中断する必要がなく快適。俺はよく話しながら部屋の掃除をしている。ちなみに長時間つけていても苦にならない。

もちろんスピーカーでも歩き回れる点は変わらないけど、通話していると向こうの声がマイクに入り込んでしまうのでできればイヤホンやヘッドセットをしたい。特にマイクが口元から離れないってのは大事。

スピーカー: Bose Companion 2 Series III

来客時など、ヘッドセットを使わないシーン用。最近あまり出番がない。

耳が雑魚なので音質については分からないけど、昔使ってた3,000円くらいのスピーカーとは明らかに音が違う。なにかのセールでかなり安くなってて相当コスパ良かった。

Webカメラ:eMeet NOVA

HD画質で、自動フォーカスのものを適当に選んだ。マイクも内蔵しているのでこれ単体でビデオ会議ができる。

ノートPCと違ってデスクトップPCにはカメラがついていないので、外付けのWebカメラを購入。このご時世では必須アイテム。

スマートフォンを繋いでWebカメラ代わりできる方法もあるらしいので、余っているデバイスが手元にある人はそれを使ってもいいかも。多分画質もいい。

キャプチャボード:LGX2 GC550 PLUS

SwitchやPS4などコンシューマーゲームをDiscordで画面共有しながら遊ぶために購入。

PCにゲーム画面を表示させられるので、テレビの電源を入れたりディスプレイの出力を切り替えたりせずシームレスにゲームを始められる。スクショや動画を残すのにも使えて、microSDを通じてPCに移したりなど面倒な手順を踏まず直接保存したり投稿できるのも便利。

スマートスピーカー:Echo Show 5

紆余曲折あり、結局は「Amazon Echo Show 5」に落ち着いた。理由はちょうどいいサイズ感と、机に合うブラックが選択できたため(Google Nest Hubは白系しかなかった)。時計としても使いたいので画面付きは必須。他には照明やエアコンなどの操作に使うことが多い。

照明①:Philips Hue Go

いちばん有名なスマートライトであるところのHueの商品。電球型ではなく球体を半分に切ったような形が特徴で、もちろんいろんな色の光にできる。ディスプレイの後ろに置いて間接照明っぽく使ってるけど、かなり雰囲気が出る。

Wi-Fiに繋げることでアレクサやGoogleアシスタントと連携させたり、決まった時間にオンオフなどの操作が自動でできる。今はGoogleカレンダーやSNSの通知に合わせて点滅させたり色を変化させたりするように試行錯誤中。

照明②:LEDライト

ビデオ会議の機会が増えて、映り込む画面をもう少し明るくしたかったため購入。性能の違いなどはよく分からなかったので、値段と雰囲気で適当なメーカーの適当な製品を選んだ。

光量は横のダイヤルで調節できて、一番下でも結構な明るさがある。MAXにすると目を向けていられないくらい明るい。顔に光が当たるだけで見栄えがかなり良くなるので、リモートワークでビデオ会議をよくする人にはおすすめ。

充電系①:Anker PowerWave 10 Stand

メインで使っているスタンド型ワイヤレス充電器。

有線と比べて快適具合がケタ違いなので、まだ有線で充電している人は一度でいいから試して欲しい。二度とケーブルには戻れないレベルで楽。

中でもスタンド型の充電器をおすすめする。ワイヤレス充電はその仕組み上、スマホ側のポイントと充電器のコイルの位置を合わせる必要があって、これが割りとシビア。コースターみたいな形の上に置くタイプは置く位置が少しずれると充電できないので結構神経を使う。その点スタンド型は適当においても必ず同じ場所にセットできるのでズレることがない。

充電系②:3in1 Qi充電パッド

主にApple WatchとAirPods Proの充電用。サブのAndroidスマホや社用スマホを充電するのにも使う。

これ1台で同時に3デバイスを充電できるので省スペース。帰宅したらとりあえずここにおいておけばバッテリー切れになることはないので彼らの定位置になっている。

サブスマホと社用スマホはあまり使わないので大してバッテリーが減らず、交代で充電してる。そのうち充電器増やして専用の席を作ってあげたい。

充電系③:Anker PowerPort Atom III Slim

有線充電用。Type-Cポートが1つとAが3つ。合計65Wまで出力できるのでパワーは十分。

薄くて邪魔にならないデザインで、俺は机のすみに両面テープで貼り付けて使っている。

-ガジェット

© 2024 SugarWar’s Works Powered by AFFINGER5