年間目標の進捗
目標 | 今週の実績 | 累計 | 目標値 | 進行度 |
①学習時間(ポモドーロ) | 38 | 38 | 1500 | 2.5% |
②読書数(冊) | 2 | 2 | 100 | 2% |
今週は3日しかなかったけど、ぜんぶ休日だったのでそこそこできた?
いや、逆に休日3日間でこれは実は少なめかもしれない。
今週の振り返り
餅も、おせちも、テレビも、親戚も、初売りも、そして休みも無いあらゆる意味でお正月らしくないお正月。(テレビとかはいつも無いけど)
新年なんてものは人類が後付けで設定した区切りだしそんなもの意味ないと冷ややかに構えつつも、少なくとも目標設定や努力のスタート地点として最高のタイミングであることは間違いない。
俺だってこのリフレッシュ感にかなり頼って活動し始めているのは確かなので、そこはありがたく乗っからせていただく。
エンジニア界隈といえば「年末年始にコード書いてない人はエンジニア向いてない」という旨のツイートが炎上してたけど、流石に主語大きすぎたよな~という感想。エンジニアと一口にいってもレベル・ジャンルは様々で、例えば俺みたいなひよっことか転職目指して勉強中の人とかはそりゃ休日返上で精進すべきだとは思うけど、スキルを一通り身につけて地盤を固めたベテランであれば休みを謳歌したり別の関心事に時間を投下してもいいんじゃないかね。
学習内容
Amazon ECR と ECSをハンズオン的にいろいろ触ってみた。といってもM1 MacBook Airの環境構築にかなり時間を取られてしまったので、Linuxシェルとの格闘が結構な割合を占めてた。
Dockerは対応したバージョンのプレビュー版がリリースされてたけど、VirtualBoxは動かないみたいだしHomebrewもなんか微妙だったりするらしいしで、開発目的に買うのはまだ早いのかもね。
読んだ本
勝間和代『2週間で人生を取り戻す! 勝間式 汚部屋脱出プログラム』
片付けではなく断捨離本。物が少ない家でスムーズな日常が送れるとこんなにも人生は豊かになるのだ、というお話だったのだけど、自分もここ1,2年で断捨離と模様替えをだいぶ進めていて生活の変化を実感できているのでそこは結構共感できた。具体的な方法とかは勝間さんがYouTubeなど他のメディアでこれまでに話されていたことが多いので、新鮮味はあまりなかったかな。
メンタリストDaigo『自分を操る超集中力』
そもそも集中とはなんぞや、集中力はどうやって獲得するのか。
本書では「集中力を操る="ウィルパワー"のマネジメント」とされていて、ウィルパワーの総量の増やし方や節約方法が具体的にたくさん紹介されている。俺が絶賛ドハマリ中のポモドーロテクニックについても語られてた。
ウィルパワーの消耗を抑える良い方法は「習慣化によって意思決定の回数を減らす」ことらしく、これは今年の目標とも繋がってくるので実践していきたいなーというところ。そのほか気になったのはこの辺。
- 姿勢を正して脳に血流をめぐらす
- 散歩して自然に触れる
- ブドウ糖を摂取する→ポチった。もともとラムネ好きだし
- パワーナップ(昼寝)→マジで起きられないのであんまやりたくない
- 瞑想→思考が止まらないのでめちゃしんどいけど、できるようにはなりたい