2021年度目標の進捗
目標 | 今週 | 累計 | 目標値 | 進行度 |
①学習時間(ポモドーロ) | 55 | 195 | 1500 | 13% |
②読書数(冊) | 2 | 8 | 100 | 8% |
今週の振り返り
俺は大のジャンクフード好きで、中でもマクドナルドは世界一おいしい料理が食べられる店であると信じてやまない。人間という生物の欲求を刺激しまくるように設計されている食べ物だから、そもそもおいしく感じるのは当たり前なんだけど、問題はその中毒性。ファストフードで「たまに食べるとやっぱりおいしいね」なんて平和なこと言ってる人はいいかもしれないが、酷いときは週5で通っていた俺の体はもはやトランス脂肪酸でできていると言っても過言ではない。
もちろん健康を気にしていないわけではないので、流石に頻度を減らさなきゃと思って2021年の裏目標を「ハンバーガーショップは年50回まで」にしていたんだけど、1月も終わらないうちに早くも挫折しそうになってきた。我慢に我慢を重ねてなんとか4回におさえているが、これでも週1ペースだからギリギリ超過しているくらい。非常に厳しい。
大好きなマクドナルドに行けない(それでも週1で行ってる)のを地味にストレスに感じながら、そもそもこれって何のための制限なんだっけ?ってことを振り返ってみた。ハンバーガー制限が「心身共に健康に過ごすため」にやっているのだとしたら、これでは"体"が健康になっても"心"がすさんでいく。別に俺はダイエットがしたいわけではないんだから、この方法はなんだか違う気がしてきた。(完全に逃げ)
どうせ同じ「健康に悪い食べ物」を減らすなら、もっと無理なく削れるところから削っていくほうが理にかなっているっぽい。そこでまずは間食を、つまりお菓子を減らす。リモートワーク生活だと目についたポテトチップスをついつい食べてしまうから、そもそもコンビニでお菓子を買わないルールにする。で、小腹が減ったらナッツ。まぁこれはずっと前からやってるけど。あとは好きで食べてるわけでもないような日常のなんでもない食事を健康志向にシフトする。炭水化物を減らし、野菜と肉中心に食事に。調理はマジでしたくないので、ここではサラダチキンとカット野菜が役に立つ。
こんな感じで、他のすべての食事を健康ドリブンにすることでマクドナルドだけは許してもらうことにする。(誰に?)今までのルールでは「マクドナルドに行けるほどの健康状態を維持するため、マクドナルドを我慢する」状態になってて、目標を設定するときは何のためにそれを達成するのかの視点が大事ということに気付いた回だった。
学習内容
勉強の方はというと、本業の方でTDD(テスト駆動開発)を学べる機会が訪れそう。金曜日にようやく導入し始めたから本格的にコードを書き始めるのは週明けから。JestというJavaScriptのテスティングフレームワークを使うことになるっぽい。今までテストのコードはPythonのユニットテストをほんのちょっと書いたことあるだけだったからなかなかに楽しみ。やっぱり新しいことを学べるのは良い。しかも給料が出る。
読んだ本
山本陽平『Webを支える技術』
HTML, API, URIなど、インターネットにまつわるあらゆる技術を網羅的に学べる本。エンジニアが知っておくべき必須知識を抑えることができる。出版が2010年ということで内容がやや古い部分もあるが、基本的には現在でもしっかりと通用する内容になっているので、エンジニアとして働く人ならば誰もが読む価値があるといえる。
田中宏隆 『フードテック革命』
フードテックって要は代替肉とかのことでしょ?って思っていたけど、全然そんな小さい話じゃなかった。キッチンOSのような個人レベルの進化から、Amazon Goやゴーストレストランのように無人・無店舗の新しい飲食業界のあり方がもう既に始まっていることを教えてくれる本。